スタバも店内飲食と持ち帰りがあるので、
軽減税率が適用されるか、ポイント還元はあるのか?など
気になることをまとめました。
スターバックスの軽減税率はどうなる?消費税10%になったら
スターバックスでも軽減税率が適用されて、
店内飲食か持ち帰りかで税込み価格が変わります。
・テイクアウト…消費税8%
・店内飲食‥‥‥消費税10%
メニューの表記は税抜きの本体価格のみとなっています。
スターバックスではメニューの本体価格の変更は予定していません。
スターバックスプレスリリース
https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2019-3071.php
店内飲食だけ価格がアップする形になります。
しかし、店内飲食するつもりだったのに、
混雑していて席がなかったために仕方なく持ち帰った場合でも
店内飲食10%に対してテイクアウト8%の差額分を返金してもらえるか?
といえばレジの煩雑さを考えても無理ではないかと思われます。
席があるかを確認できるような店舗なら、
確認してから店内飲食にした方がよさそうです。
混雑しているときには勉強や仕事のために長時間座っているのは
もちろん遠慮しましょう。
スターバックスで税金が上がった分のポイント還元はあるのか?
スターバックスではポイント還元は行う予定はありません。
少しでもお得に買いたいなら、スターバックスカードに
クレジットカードでチャージして使うのがベストです。
・JCB CARD W
・dカード
・ANAカード
これらのカードからスターバックスカードにチャージすると
通常のカードポイントよりお得になります。
各社スターバックスカードにチャージする時だけ
通常カードを使用するよりもポイント還元率が高くなります。
・JCB CARD W ⇒ 通常1%還元が1,000円ごとに5.5%に
・dカード ⇒ 通常1%還元が100円ごとに3ポイント追加付与で還元率4%
・ANAカード ⇒ 通常100円ごとに1マイルが100円ごと2マイルに
私のおすすめはdカード。
100円ごとにポイント付与なので少ない金額でも
無駄になりません。
マイルをためている方はANAカードを使うのがお得です。