今回の消費税増税では日常生活に必要な食品は
8%に据え置かれる軽減税率が適用されることになっています。
が、実は日ごろは食品と思っていても適用されないものがあります。
それがおまけ付きのお菓子。
子供に人気のおまけつきのお菓子。
お母さんたちには子供におねだりされると
ついつい買ってしまうお菓子が
軽減税率が適用されないなんて…
ママさんたちには痛手です。
どんなお菓子があるかまとめてみました。
消費税10%になるお菓子 お菓子の軽減税率は?
10%になるお菓子はおまけつき。
例えば
・カルビー プロ野球チップス
野球選手のカードが2枚ついています
・カルビー ラグビー日本代表チップス
ラグビー日本代表のカードが2枚ついています。
・グリコ キャラメル
・チーリン製菓 笛付ラムネ
ラムネが入っているいれものが笛になります。
メーカーは笛の穴部分にシールを貼ることで
あくまで入れ物ということになると考えています。
おもちゃつきのお菓子が10%になる分かれ道
おもちゃつきのお菓子が10%になるかどうかは
税抜き1万円以下でお菓子の原価が3分の2以上を占めるなら
8%のまま、それ以下なら10%になるという、
お菓子の原価が全体のどれくらいの割合か?
によって決まります。